Macbook Pro のバッテリー交換
ここ数年メインで使っているコピュータは、Macbook Pro (Early2011)なのですが、中古で購入して丁度4年になります。かなりいい状態だったので、メモリーの増設や、HDの換装、更にはSSDの増設などのカスタマイズを無事に経て現在に至っていたのですが、さすがにバッテリーの劣化は避けられませんでした。外で仕事の時は新幹線の中や空港で使わなければならないこともあり、電源のない状態で長時間使うこともありますから、ここ数ヶ月はかなり厳しい状態でした。上の写真(システムプロファイラ)にあるように、完全充電時の容量は「90mAh」と、ほとんど電源なしでは起動すらしなくなったので、バッテリーを交換することにしました。
ふたを開けて見ると案の定、綿埃もけっこう溜まっていましたので早速掃除、そして古いバッテリー(写真右下にある長方形の物体)を取り外しました。以前にもやった作業なので、専用ドライバーも引き出しにあり、作業は簡単に済みました。
バッテリーを取り外した状態が上の写真。
上の写真は今回購入したバッテリー。「イーライズ 楽天市場 店」から購入したもので、「互換新品 APPLE Macbook Pro 13インチ MB990LL/A MB991LL/A用 A1322 バッテリー 05P03Dec16(O-BMA031)」、4400円(税込、送料込)、と激安!
無事換装作業が終了。
コンピュータをいったん起動して、すでにバッテリーにあった電気を使い切りそれから一気に100%充電。そこで再びシステムプロファイラでチェックしてみると、完全充電時の容量は「5199mAh」と、期待していたほどは容量がなかったのですが、まあ激安の商品だったので「よし!」とします。かなり古い Macbook Pro ですが、まだまだ私の仕事の片腕として働いてもらいます。
JUGEMテーマ:Macintosh
- comments(0)
- -
- -
- by Shingo Fujii